スキップしてメイン コンテンツに移動

児童クラス「ギャラクシージャー」&「体を動かして遊ぼう!」

 

児童クラスの制作課題を企画する時は、なるべく色々な素材や道具に触れられるよう、そして少しワクワクできるものを提供したい、と思いながらカリキュラムを考えています★

今回は瓶、綿、水、アクリル絵の具を使った「ギャラクシージャー作り」に挑戦してもらいました!

宇宙をぎゅっと とじ込めたような
素敵なできばえです✨

色を変えると また違ったイメージになるね!
色の組み合わせを考えるのも楽しそうでした😄
                             
色の混ざり具合を見ながら慎重に
作業していきます!
 真剣な眼差し👀!
                     



今週は「スポーツの秋!」という事で、ピュアキッズいずみ2号の「広さ」を活用して 「体を動かしてあそぼう」で、元気に遊びました🏃🏃🏃

風船のボールでドッチボール🎈
風船の 微妙な球筋の変化に みんな大盛り上がり!

           
こちらもお馴染みのオセロゲーム!
1対1の勝負で白熱しています!
実はこのオセロは 子ども達の手作りなのです。
「お仕事体験をしよう」のときに作りました!

運動会と言えば、玉送り!
みんなでリズムよく次の人に渡していきます。


 ゲームも楽しいけれど、たまにはこんな風に体を使って遊ぶのもいいですね!
笑ったり、悔しがったり、真剣な顔だったりと 子ども達の色々な表情が見られました。
運動が得意な子も 苦手な子も 一緒になって楽しんでくれました。


コメント

このブログの人気の投稿

幼児クラス「ハロウィン帽子を作ろう🎃」

 寒暖差の激しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 幼児クラスでは、ハロウィンにちなんで、 ジャックオランタンの帽子づくりをしました! 線に沿ってはさみで切っていきます。 切る数が多くても、最後まで集中して取り組めました! 切れたら、穴にモールを通していきます。 反対側から抜け落ちないように、器用に通しています。 画用紙で、顔を作って貼ったら完成! それぞれの個性あふれる帽子を作る事が出来ました! お知らせ 発達応援団ピュアキッズでは、随時見学を受け付けています。 お問い合わせは こちら まで!

児童クラス「ポテトチップスを作ろう」

 ようやく冬らしい寒さが訪れましたが、 子どもたちはいつも通り元気いっぱいです!! 今回は、児童クラスで行った ポテトチップス作りの様子をご紹介します🥔 半分に切ったじゃがいもを、 スライサーで薄くスライスします。 手を怪我しないよう、今回は フォークを使ってスライスしてもらいました。 クッキングシートに並べたら、 電子レンジで加熱します。 全体がパリっとしたら完成! 色々な味付けを試しながら、 みんなで美味しく食べました🎶 お知らせ 発達応援団ピュアキッズでは、随時見学を受け付けています。 お問い合わせは こちら まで!

幼児クラス「キャンディーレイを作ろう🍬」

クリスマスも迫り、子どもたちは プレゼントの話で盛り上がっています🎁✨ 今回は、幼児クラスで行った クリスマスのキャンディーレイの様子を ご紹介します🎶 お菓子をフィルムに貼って、巻いていきます。 お菓子とお菓子の間を、ラッピングタイを使ってとめていきます。 ねじるのが難しかったけれど、 指先を沢山使って、最後まで頑張りました! クリスマスの飾りをつけたら完成🎅 かわいいキャンディーレイが出来て、 みんなとっても嬉しそうでした🍭 お知らせ 発達応援団ピュアキッズでは、随時見学を受け付けています。 お問い合わせは こちら まで!