2023年がスタートして、早くも一か月が経ちました。
先週は大寒波の影響で横浜にも雪が降り、寒い日が続いています。そんな中、子どもたちは心配になるほど薄着…でも元気いっぱいです!!



今度はシールで雪だるまの顔を作っていきます。見本をよーく見て👀同じように貼れました👏


暖かい春が待ち遠しいですが、まだまだ冬も思い切り楽しんでいきたいと思います!
今回は冬の工作「ペットボトル雪だるま」と「紙コップクラッカーで鬼退治!」の活動をご紹介します。
まずはペットボトルの雪だるま⛄

人差し指を使って、少しずつ綿を詰めます👆
普段、工作に関心が薄い子でも、楽しそうに詰めていました♪
そして、仕上げは毛糸のマフラー🧣固結びに初挑戦です!
みんな、とっても可愛い雪だるまが完成しました✨
次は節分を楽しむ工作です👹


紙コップの底を切り抜き、風船をかぶせてクラッカーを作ります🎉
折り紙をくしゃくしゃ丸めてボールにしたら、いざ鬼退治!
![]() |
よーく狙って、発射!!命中できたかな? |
暖かい春が待ち遠しいですが、まだまだ冬も思い切り楽しんでいきたいと思います!
コメント
コメントを投稿